研修旅行 in Bali
こんにちは
3日間、お休みを頂き研修旅行に行かせて頂きました。
今年はインドネシア・バリ島へ行って参りました

バリ島は今、雨期真っ只中ですが
天候に恵まれ、観光を楽しむ事が出来ました
バリに行った事のある方は見覚えがあるでしょうか?
島の中部、ウブドという地域にある
ゴア•ガジャという遺跡です。
昔は僧侶が断食等の修行に使っていたそうです

その後、ランチの時間です
マンガ・マドゥというワルン(食堂)にやってきました

バリ島の定番料理、ナシ•チャンプルです
ナシ=ご飯 チャンプル=混ぜる と言う意味で
色んなおかずがご飯に乗って出てきます
更に車を走らせ、ライステラスで有名な
テガラランという場所まで来ました


東屋を抜ける風が心地良いのです
ここで飲むビールとフレッシュジュースは最高です
ホテルのあるクタというエリアに戻ってくると、
丁度日没の時間です
ビール片手に浜辺でサンセット鑑賞
物売りのおばちゃんが激しいのですが…
それもクタビーチの風物詩ですね

二日目。
夜中は飛び起きる様な激しい雷雨でしたが、
出かける頃には雨も上がりました
はいちーず
パチリ

まずは町歩き


バリ人は毎日お供え物を欠かしません。
バリの宗教では善と悪は共存するものと考え、
地面に置かれるお供え物は、
悪霊が暴れない様に供えられるのだそうです。
ランチにやって来たのはkudetaというビーチクラブです
レセプションを抜けると。。。

わー海です~

これまた吹き抜ける潮風が最高に気持ちよいのです
ビールが美味しい
その後はしばし別行動
先生、よっしー、ムラタは海に浮かぶタナロット寺院へ

またビール?!

ERI、MIWA、NATSUはスパでまったり
applejackのメニューにもあるクリームバスはインドネシア発祥
本場で体験してきました

AKANE、RISAは民族衣装に着替え
バリニーズダンサーになりきってポージング

かなりの強行スケジュールでしたが
それぞれ充実した時間を過ごす事ができました。

普段出来ない体験を共にし、絆も深まった様に思います。
チャージして来たパワーを皆様に還元出来る様に頑張ります

3日間、お休みを頂き研修旅行に行かせて頂きました。
今年はインドネシア・バリ島へ行って参りました


バリ島は今、雨期真っ只中ですが
天候に恵まれ、観光を楽しむ事が出来ました
バリに行った事のある方は見覚えがあるでしょうか?
島の中部、ウブドという地域にある
ゴア•ガジャという遺跡です。
昔は僧侶が断食等の修行に使っていたそうです

その後、ランチの時間です

マンガ・マドゥというワルン(食堂)にやってきました

バリ島の定番料理、ナシ•チャンプルです

ナシ=ご飯 チャンプル=混ぜる と言う意味で
色んなおかずがご飯に乗って出てきます
更に車を走らせ、ライステラスで有名な
テガラランという場所まで来ました



東屋を抜ける風が心地良いのです
ここで飲むビールとフレッシュジュースは最高です

ホテルのあるクタというエリアに戻ってくると、
丁度日没の時間です
ビール片手に浜辺でサンセット鑑賞

物売りのおばちゃんが激しいのですが…
それもクタビーチの風物詩ですね

二日目。
夜中は飛び起きる様な激しい雷雨でしたが、
出かける頃には雨も上がりました
はいちーず


まずは町歩き


バリ人は毎日お供え物を欠かしません。
バリの宗教では善と悪は共存するものと考え、
地面に置かれるお供え物は、
悪霊が暴れない様に供えられるのだそうです。
ランチにやって来たのはkudetaというビーチクラブです
レセプションを抜けると。。。

わー海です~

これまた吹き抜ける潮風が最高に気持ちよいのです
ビールが美味しい

その後はしばし別行動
先生、よっしー、ムラタは海に浮かぶタナロット寺院へ



またビール?!

ERI、MIWA、NATSUはスパでまったり


applejackのメニューにもあるクリームバスはインドネシア発祥
本場で体験してきました


AKANE、RISAは民族衣装に着替え
バリニーズダンサーになりきってポージング




かなりの強行スケジュールでしたが
それぞれ充実した時間を過ごす事ができました。

普段出来ない体験を共にし、絆も深まった様に思います。
チャージして来たパワーを皆様に還元出来る様に頑張ります
